てぃーだブログ › Slow Life › ピアノ教室♪ › サマーコンサートに向けて〜

2011年06月27日

サマーコンサートに向けて〜


こんばんは〜

今日はReikaにお願いして
毎年恒例のサマーコンサートの
ご案内を作成してもらいました!


可愛い〜(≧ω≦)b
しかも、あっと言う間に作ってくれました!

いつも本当に助かってるんですよ〜

Reikaありがとう!

生徒さん達の喜ぶ顔が浮かびます♪


さぁ、あとはプログラム、お楽しみプレゼントの準備、

ゲームの景品も可愛いくラッピング♪


ってか…( ̄○ ̄;) ピアノ演奏の練習でした。


夏バテしないようにがんばります(*^_^*)




同じカテゴリー(ピアノ教室♪)の記事
☆Piano Balance☆
☆Piano Balance☆(2010-01-18 00:38)

袋詰め〜♪
袋詰め〜♪(2009-12-18 22:56)

心は男!?
心は男!?(2009-08-28 23:09)


Posted by ぷりん♪ at 21:53│Comments(10)ピアノ教室♪
この記事へのコメント
Reikaちゃんさすが!!

サマーコンサート楽しみだね・・・・^o^

暑い日々です二人共体調労わり
しながら励んで下さいませ・・ませ・・・♪
Posted by kiriko at 2011年06月28日 09:59
reikaがんばっているね。

っていうかぷりん♪さんも忙しそうですね。

家が近ければ手伝いするのにね・・。

頑張れ!!よんな~ね。

今日せみみつけたよ。夏だね。
太陽強すぎ。お互い頑張ろうね。せみに負けるな(笑)
Posted by ひりゅうひりゅう at 2011年06月29日 10:47
お久しぶりです(^^)

かわいいご案内が出来て良かったですね♪

コンサートの準備とレッスンと色々と忙しそうですが
体調には気をつけて下さいね!!

いいコンサートになりますように!!
Posted by ラベンダーラベンダー at 2011年06月30日 01:42
こんばんは!!サマーコンサートが近いんですね。
その日まで練習頑張って体調万全で当日に臨んで下さいね。
Posted by KINJYOKINJYO at 2011年06月30日 22:58
kirikoさんへ
返信遅くなりすみません(>_<)

いろんな事ができるので
頼りになります!
Reikaちゃんさすがです(笑)(親カバー)

毎年恒例のサマーコンサートですが
第2部のお楽しみ会をどう盛り上げるか
アイディアをひねってます。

いつも応援ありがとうございま~す♪
Posted by ぷりん♪ at 2011年07月01日 18:56
ひりゅうさんへ

体調はいかがですか?
reikaが毎回プログラムやご案内を作成してくれるので
かわいいのができて嬉しいですよ(*^_^*)
私こそ家が近ければ手伝いするのにね~(笑)


太陽は本当に強すぎだよね(>_<)
せみさん偉い!(笑)

熱中症に気をつけてください。
足がつるのも水分と塩が足りないかもですよ!

気をつけてね(^o^)/
Posted by ぷりん♪ at 2011年07月01日 19:02
ラベンダーさんへ
お久しぶり~ですね♪

今回はReikaと連弾しょうと昨日選曲…
(遅!)(-o-;)

コンサートは思い出に残るように
また、生徒同士の交流も兼ね
毎回工夫していますが
それを考えるのも楽しみの一つです!


ラベンダーさんも体調に気をつけて
お過ごしくださいね (^o^)/
Posted by ぷりん♪ at 2011年07月02日 09:12
KINJYOさんへ

コメントありがとうございます。

コンサートではプチテクニックコンテストなるものをやりますが

子どもたちの盛り上がりが凄いです♪


今回はダーツゲームも取り入れて
楽しいこと計画してます( ̄ー+ ̄)ニヤリ
でも一昨日から頭痛が始まりきついです(;_;)

体調整えながら
がんばります!
Posted by ぷりん♪ at 2011年07月02日 09:23
暑中お見舞い申し上げます

暑い日々です
ご自愛下さいませ・・・ませ♪
Posted by kiriko at 2011年07月07日 12:16
kirikoさんへ

暑中お見舞い申し上げます♪

奄美の旅の筋肉痛はとれましたか(笑)

娘さんと同じ物を見て食べて…ゆんたくして…豊かな時間と 温かな思い出ができて
最高の旅でしたね!
kirikoさんも体調に気をつけて
エンジョイしてくださいませ(^o^)/
Posted by ぷりん♪ at 2011年07月08日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。